ホンダ EVやソフトウェアへの投資額を10兆円に倍増(2024年5月16日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2024
  •  大手自動車メーカーのホンダはEV(電気自動車)やソフトウェアへの投資を2030年度までに、これまでの倍となる10兆円に引き上げる計画を発表しました。
    ホンダ 三部敏宏社長
    「この数年といった短期間ではなく、もっと長期的な視点で見れば、EVシフトは着実に進んでいくと私たちは確信をしています」
     ホンダは2040年までに全世界で販売する新車をEVと燃料電池車にする方針を掲げています。
     これまで電動化やソフトウェアの領域に5兆円を投じるとしていましたが、AI(人工知能)を中心としたソフトウェアの開発強化などを理由に2030年度までに投資額を10兆円に倍増します。
     ホンダは去年4月から今年3月までの1年間で、本業のもうけを示す営業利益が初めて1兆円を超えるなど業績が好調で、さらなる成長に向けて積極的に投資する姿勢を示した形です。
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Комментарии • 40

  • @yjsp8106
    @yjsp8106 20 дней назад +9

    現社長になってから直噴エンジンみたいにガラガラと音を立てて壊れていくホンダ

  • @user-ue1nn5yr1g
    @user-ue1nn5yr1g 20 дней назад +10

    潰れそう

  • @user-ef3ib5pw6u
    @user-ef3ib5pw6u 20 дней назад +16

    ホンダにはわくわくする乗り物を作ってもらいたい。
    しかしこのニュースはわくわくしない。

  • @user-fz6rx9si7c
    @user-fz6rx9si7c 20 дней назад +7

    その発電コストはどうすんだ?ってのは解決できたんでしょうか

    • @koukouyamada2726
      @koukouyamada2726 20 дней назад

      EVの発電コストでしょうか?
      そもそも今でも夜間は電気余ってますよ?

  • @user-xq9zx1kj1u
    @user-xq9zx1kj1u 20 дней назад +5

    やる前から結果が予想できるな。

  • @takomitako
    @takomitako 20 дней назад +7

    サラリーマン社長如きでは、やはり既存レールの延長上しか走れないんだろうな。

  • @user-gg3tl4do4r
    @user-gg3tl4do4r 20 дней назад +5

    EV車って、売れるのでしょうか?

  • @zakitakaiwa9159
    @zakitakaiwa9159 20 дней назад +3

    エンジンのホンダがエンジン捨てるの早いな。

  • @user-uh8mz7pi9y
    @user-uh8mz7pi9y 20 дней назад +5

    ホントにEV行ける…?
    ヨーロッパでもエンジン復活しだしてるのに
    現状だとEV=環境にいいともならないしどうするんだろう

  • @BATAIKA9
    @BATAIKA9 19 дней назад +2

    思い切り間違った方向に進んでると思うけど🤔

  • @user-me7qi6hw9z
    @user-me7qi6hw9z 20 дней назад +2

    EVやめろ

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 20 дней назад +1

    evは小規模らインフラ揃えてやれば成立するけど航続距離伸ばせば重くなり電力効率悪くなるのが底上げされるし
    インフラ面もだけどバッテリーの破棄まで考えると見た目のコスト良くなってもトータルでは環境には良くないし
    電力どうやって持ってくるのか、そもそもの問題が蓄電量が少ないって問題が当面解決しにくそうって問題は目を瞑れないと思うんだけど?

  • @user-mv3lk9bh2h
    @user-mv3lk9bh2h 20 дней назад +4

    がんばれ日本企業

  • @chocolatwhite3749
    @chocolatwhite3749 20 дней назад

    内燃機関と電気と併用で自動車とバイクに投資するべき、やりすぎで上手くいかなかったら会社が潰れる。

  • @misogi800
    @misogi800 20 дней назад +3

    世界的内燃機関回帰を無視してまた間違えるホンダさん

  • @KJ-xt8ur
    @KJ-xt8ur 20 дней назад

    投資も賢くして欲しい。こけないように。

  • @user-tb9rg5bu3w
    @user-tb9rg5bu3w 20 дней назад

    都会しか乗らないならevあり
    田舎だとハードモードすぎる

    • @sinjuku24
      @sinjuku24 20 дней назад

      そうでも無く
      「都会の中」でしか乗らないと「田舎の中」でしか乗らないなら成立はするんじゃないですかね。
      後は連投しないとか?
      軽い車重で短い範囲を電池で回れる物なら十分に成立するって感じだろうね。
      現状のEVでも電池だけでも田舎は回れるだけの距離は持っている訳だし都会地方と言うより行動範囲が狭ければ成立自体はするかと。
      まぁ要はインフラに頼らない範囲の距離って事だね…

  • @user-lu3xq5zd5g
    @user-lu3xq5zd5g 20 дней назад

    ホンダは四輪自動車では儲けていない、四輪の利益率は1.05%位(薄利多売)しかない、儲けの殆どが金融業で自動車ローンが儲けの殆どなんだよね。

  • @user-dj6xu4zb2l
    @user-dj6xu4zb2l 20 дней назад +1

    EV(´・ω・`)ラジコンかな

  • @glu583
    @glu583 20 дней назад

    2022年4月
    2030年度までの10年で電気自動車(EV)やソフトウエアに5兆円を投資すると発表した。
    EV以外も含めた研究開発費全体では約8兆円を投じる。
    2024年5月
    2030年度までの10年で電気自動車(EV)やソフトウエアに10兆円に倍増??
    AIを含めたら倍増じゃないでしょ。
    何で発言を切り取って、不明確な事を言うのだろう?

  • @user-pr7nx6ku9o
    @user-pr7nx6ku9o 20 дней назад

    ソーラーパネルと同じ結末が待ってそう。

  • @ichibandude
    @ichibandude 20 дней назад

    もうちょっと周りが見える奴を社長にしないと。全EV化はせめて核融合発電が実現してからにしてくれ。

  • @user-ji4jz6ku3b
    @user-ji4jz6ku3b 20 дней назад +2

    新社長のホンダおかしいくなっていない!! 大丈夫??EV化戦略!!

  • @user-uh7rm2vh2m
    @user-uh7rm2vh2m 20 дней назад

    ホンダEV売ってなくね?

    • @ichibandude
      @ichibandude 20 дней назад +1

      Honda Eは売れなくて生産中止になっちゃったね。

  • @shotaito766
    @shotaito766 20 дней назад

    考えるのを放棄してない?
    バイクや船外機も造ってるのに、マズイのでは…

  • @kankan5558
    @kankan5558 20 дней назад +1

    予言:次期社長は、エンジン車とe-fuelへの投資強化へと方針転換する..

  • @user-kg5ek5jm2h
    @user-kg5ek5jm2h 20 дней назад +1

    エンジンの無いVTECの無いホンダは夢も無いし希望も感じない

  • @KJ-xt8ur
    @KJ-xt8ur 20 дней назад +1

    OSは日本勢が覇権を握って欲しい。

  • @gomachanLovely
    @gomachanLovely 20 дней назад

    次代を読む視点分かるから ニーズのある開園機関エンジン開発を残せよホンダ名義で💀💀💀

  • @sanjnk684
    @sanjnk684 20 дней назад

    こんなアホな社長でホンダはかわいそうやな

  • @user-uh8ow3lr1o
    @user-uh8ow3lr1o 20 дней назад

    ガソリン車あと数年で無くなりそうだな。

  • @Kb-kx9ce
    @Kb-kx9ce 20 дней назад

    ま、先を考える経営として当たり前。
    トヨタが目先の利益に転んでる間に、って事ね

    • @user-pbdgjjjjma
      @user-pbdgjjjjma 20 дней назад +3

      トヨタは目先もその先の利益もみてるよ

    • @ichibandude
      @ichibandude 20 дней назад +1

      曖昧な論理だな。先を考えるなら、まずEVの駄目な理由も吟味しないと。今は明らかにEVにとって逆境(発電費高騰、バッテリーによる環境汚染、EV重すぎて道路をだめにする、タイヤの摩耗が激しすぎて環境にも経済的にも悪い、充電に時間がかかりすぎて不便、中国が公費投入で中華製品激安攻勢で市場を荒らす、etc)。それと、全方位戦略のトヨタほど先を見てる会社はないと思うけど。結局トヨタの一人勝ち状況を見ても明らか。

  • @user-wi9bg1wk6s
    @user-wi9bg1wk6s 20 дней назад

    どこぞの大企業の会長とは違って、「電気自動車は30%しか普及しない」なんて願望言わずに、世界に目を向けられていて素晴らしいです!